ホーム> バイナリーオプション >バイトレ取引画面の見かた

バイトレ取引画面の見かた

みなさん、こんにちは。ボリ平です。

 

今回は

バイトレの取引画面について解説します。

 

バイナリーオプションの取引方法は

FXとはちょっと違いますので、

最初のうちは、操作方法に戸惑うかもしれません。

 

しかし、注文方法はシンプルです。

1項目ごとに確認していけば、すぐに把握できるようになります。

 

 

■バイトレの取引画面

バイトレ取引画面解説

 

① 3つの取引形態

バイトレには3つの取引形態があるのが特徴です。

 

「上か、下か?」というオーソドックスなHIGH LOW型「ラダー」に加え

「レンジ」と「タッチ」があります。

 

この3種類をあわせて『世界三大BO』といいますが、

3つとも取引が可能な国内業者は「バイトレ」だけです。

 

 

②銘柄選択(6銘柄)

ドル円/ユーロドル/ユーロ円 のほか

ポンド円/ポンドドル/豪ドル円 があるのが特徴です。

 

 

③チャート

チャートは切り替え可能。

通常のBOチャートから

テクニカル分析つきの「ぶんせきチャート」へ変更できます。

(チャートのアイコンをクリックすると変わります。)

 

 

④現在開催中の銘柄

銘柄別に、同じ回号の銘柄が並んでいます。

横にスライドさせて銘柄を選びます。

 

 

⑤チケット購入画面

チケットは3つのパターンがあります。

HIGHとLOWの目標チケット1組を「1本」と数えると分かりやすいです。

 

3つの取引画面

 

・シングル:1本  現在値に近いもの

・トリプル:3本  3組のチケット

・オール:4本以上 すべてのチケット

※「オール」の場合のみ価格帯を上下にスクロールし表示チケットを変更できます。

(最大15本)

 

 

3つの取引画面の使い分けですが、

・直近のチケットを買いたい場合は「シングル」でOK

 

・複数エントリーや、安いまたは高いチケットを買う場合は「オール」

 

私の場合「トリプル」はほとんど使いません(笑)

これは好みの問題だと思いますが

「オール」で十分だと思うからです。

 

 

■操作方法は練習あるのみ

バイトレには登録不要

「クイックデモ口座」があります。

 

まずは「デモ口座」で

操作方法を習得してください。

 

「クイックデモ」はこちらから↓↓

http://demo-bt.fxtrade.co.jp/

 

 

 

 

リスク警告 / 免責事項

  • 当サイトは、投資判断にあたり参考となる情報の提供を目的としており、金融商品の売買を勧めるものではありません。
    投資の最終的な判断はお客様ご自身の責任でされるようお願いいたします。
  • 当サイトは、当社が信頼できると判断した情報を掲載しておりますが、その情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
    ご提供する情報を利用につき生じた何らかのトラブルや損失・損害等につきましては、当社及びブログ執筆者は一切責任を負うものではありません。
  • 当サイトでご提供する情報の著作権は、当社又はブログ執筆者で帰属します。許諾なく、コンテンツを翻案、公衆送信等いかなる目的、態様においても利用することはできません。