【FXTF未来チャート】2017バージョンアップ!どこが変わったの?
FXでもBOでも使えるFXTF未来チャート
難しいテクニカル分析のがわからなくても
未来チャートの”売買シグナルや、パターン予想”を使うことによって
自分のトレードの参考に出来る優れものです。
FXTFの未来チャートは『バイトレ』に役立てるように
バイトレのプラットフォームから直接開くことができます。
(FXTFのホームページからも見られます)
■FXTF未来チャートの行きかた
①バイトレにログイン
②投資支援ツール⇒FXTF未来チャートへ
FXTF未来チャートは別ウインドウで開くので
取引しながらチェックすることができます。
◎未来チャート
【適合範囲の表示】
現在のチャートパターンと
過去の値動きの似ているパターン(第1近似・第2近似・第3近似)
と比較して、未来の値動きを予測するのですが
今回、パターンを比較している黄色のエリアの範囲と
足の本数が表示されるようになりました。
図では54本となっていますが、本数は相場によって自動的に変わります。
【時間の表示】
今回の大きな改善ポイントは
「未来エリアの下に時間幅が表示されたこと」です。
(10分・15分・20分など時間足によりメモリは異なります)
(表示外でもカーソルを合わせると時間&レートが表示されます)
ここから「バイトレの判定時刻の位置」を予測して、その価格を
判定時刻の価格の参考にすることができます。
たとえば、現在が17:00だったら
未来エリアの「20分」という位置が判定時刻となります。(17:20)
第1~3の近似チャートは
・上昇= 緑色
・ヨコヨコ=灰色
・下落= 赤色
に区別されています。
◎シグナルパネル
シグナルパネルのほうは大きな変更は無しですが
”1時間足から1分足”までの売買シグナルがありますので
ぜひ使ってみてください。