ホーム> FX >自分のトレードに優位性がある時にエントリー!Ask ver1.0

自分のトレードに優位性がある時にエントリー!Ask ver1.0

裁量トレードを行なう場合、エントリー、決済、損切設定と考えなければならない

ことは多々ありますね。

ファンダメンタルズを見て、テクニカル分析でポジションを決める訳ですが

現役ヘッジファンドのトレーダーの方も特集記事でためになるトレード方法を書いて

おられます。

現役ヘッジファンドトレーダー 月光為替 相場初心者用講座

 

この中の記事で、エントリーよりむしろ決済が重要だという話には同意できないと

書かれており、エントリーの重要性を指摘されています。

 

相場初心者講座12 ゾーンとは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎回自分の思った方向にいくということはない。なので、確率的に統計をとって

自分に優位性がある時のみエントリーをすべきなのである。

 

(中略)

 

フィボナッチや、PIVOT、移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡、など

好きなものを使えばいい。

 

やはりトレーダーであれば、まずは色々なテクニカルの特徴を調べ、それを

基にチャートに表示させて、自分に合ったゾーンに使いやすいテクニカルを絞って

いけばいい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

FXトレードをする方は、この記事にある通り様々なテクニカルを試されている

訳ですが、カスタムインジケーターにも面白いものがあります。

 

勿論、このインジケーターのエントリーサインをそっくりそのままトレードに

使うというものではなく、自身が「これだ!」と思うテク二カル指標を念頭に

 

インジケーターの動きも見るという使い方です。

ご紹介するインジケーターは

 

Ask ver1.0 by 「かわせりぐい」

です。

市場のBOXブレイクアウトを利用した順張り手法を使っていて、東京市場の

ブレイクアウトからの順張り戦略で、 独自の戻り売り、押し目買いポイント

があるのですが、そのポイントが秀逸と評価されています。

一例ですが、チャイナショック時のドル円の下落前も見事にサインが出ています。

20151231_A
ユーロドレ相場が反応した10月のドラギ発言の前の値動きも、Ask ver1.0で
使用される テクニカルは上手く機能しました。
20151231_B

リスク警告 / 免責事項

  • 当サイトは、投資判断にあたり参考となる情報の提供を目的としており、金融商品の売買を勧めるものではありません。
    投資の最終的な判断はお客様ご自身の責任でされるようお願いいたします。
  • 当サイトは、当社が信頼できると判断した情報を掲載しておりますが、その情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
    ご提供する情報を利用につき生じた何らかのトラブルや損失・損害等につきましては、当社及びブログ執筆者は一切責任を負うものではありません。
  • 当サイトでご提供する情報の著作権は、当社又はブログ執筆者で帰属します。許諾なく、コンテンツを翻案、公衆送信等いかなる目的、態様においても利用することはできません。