High↑ かLow↓か?表記方法の違い
みなさん、こんにちは。ボリ平です。
バイナリーオプションは
「上か、下か?」2つのうちどちらかを選択する
という「権利」を取引する商品です。
「上か下か?」の取引にはいろいろな表記があります。
■ハイロー型
・価格上昇を予想➡「High」ハイ
・価格下落を予想➡「Low」ロー
◎FXTFのバイトレ!は「ハイロー型」です。
■コールプット型
・価格上昇を予想➡「Call」コール
・価格下落を予想➡「Put」プット
これはオプション取引の表現方法です。
意味はハイローと同じ。
■円安・円高型
●ドル円やユーロ円・ポンド円などの『クロス円』の場合
・価格上昇を予想➡「円安」
・価格下落を予想➡「円高」
●ユーロドルやポンドドル、豪ドルなどの『ドルストレート』の場合
・価格上昇を予想➡「ドル安」
・価格下落を予想➡「ドル高」
上がるのに『円安』、下がるのに『円高』
これは為替の仕組みを知っていればわかる事ですが
最初のうちは
イメージ的に違和感を覚える所ではないでしょうか?
■最初のうちはBO取引を1社に絞ろう
国内の各BO業者では
それぞれ採用している「型」が異なります。
また、
High (↑)と Low(↓)の取引ボタンの位置も
各社でそれぞれ異なります。
私自身、先日あわててエントリーして
「取引ボタン」の押し間違いによるトレードミスを
やってしまったばかりです。 (^-^;)ゞ
ですから ”BO取引デビュー” したあと
当面は業者を1つに絞り
取引画面の操作に慣れるまで、集中して行ったほうが良いと思います。