ホーム> バイナリーオプション >バイナリーオプションの「ナンピン」とは?

バイナリーオプションの「ナンピン」とは?

みなさん、こんにちは。ボリ平です。

 

株やFXなどで

「ナンピン」という言葉を聞いたことがあると思います。

 

◆ナンピンとは

思惑と反対方向へ相場が動いた時に「平均売買価格」が良くなるように、

ポジションを増やす事を言います。

 

うまく行けば損失を防ぎ、利益をもたらす事も出来ますが、

相場がさらに逆方向へ行ってしまった場合、大きな損失を被る事になります。

一般的に、ナンピンは初心者は避けたほうがいいと言われている戦略です。

 

バイナリーオプションにも「ナンピン」戦略はあります。

BOもFXと同様に

平均購入価格が安くなるという利点があり

うまく行けば利益をもたらします。

 

FXと違うところは、大きな損失が

『取引枚数だけ』に限定されているところです。

 

相場が逆方向へ動いてしまっても、チケット購入価格のみが

最大損失となりますから、枚数さえコントロールすれば

BOナンピン戦略も考えられます。

 

その際はかならず「ナンピン枚数」を自分で決めて

計画的に行う必要があります。

 

■BOナンピントレード

ナンピントレード

私が実際によくやるパターンがこれです。

注文受付締め切り時に

逆張りでエントリーをする事が多いので

 

このようなケースが良くあります。

まずは、

目標レートよりも有利な位置のチケットを買います。

「700円台」

 

このまま満期まで行くと思いきや、

相場が反転し、この場合は上昇

目標レートを越えてしまいました。

 

そこでチケットを買い増し。

目標レートを越えているのでチケット価格は安く

「400円台」

 

2枚の平均購入価格は『600円台』と安くなります。

 

次回は実際にどのような取引だったのか?

 

紹介したいと思います。

 

バイナリーオプションの「ナンピン」とは?【実践編】

 

リスク警告 / 免責事項

  • 当サイトは、投資判断にあたり参考となる情報の提供を目的としており、金融商品の売買を勧めるものではありません。
    投資の最終的な判断はお客様ご自身の責任でされるようお願いいたします。
  • 当サイトは、当社が信頼できると判断した情報を掲載しておりますが、その情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
    ご提供する情報を利用につき生じた何らかのトラブルや損失・損害等につきましては、当社及びブログ執筆者は一切責任を負うものではありません。
  • 当サイトでご提供する情報の著作権は、当社又はブログ執筆者で帰属します。許諾なく、コンテンツを翻案、公衆送信等いかなる目的、態様においても利用することはできません。